“ 2022 新年の幕開け ”
明けまして おめでとうございます
本年も 宜しくお願いいたします
軽井沢の新年は昨年末から降り続いた雪で
すっかり 雪化粧になりました。
毎年行く地元の小さな熊野皇大神社は
正面階段から見て 左側が長野県、右側が群馬県と2県にまたがり
神社も 熊野皇神社と碓氷峠熊野神社に分かれています。
その為 お賽銭箱もお札・お守りなど全てが二ヶ所。
神社には 大きな御神木があり
その中央には なんと 小さなハート型の空洞があります。
それを見つけられると 良いご縁に恵まれるとか?
添付した画像を拡大して 拡大して 見つかるでしょうか?
例年 のんびりし神社でしたが 車が渋滞して列を作るほどの人出でした。
この長いコロナ禍で 誰もが神頼みなのか?
私も COVID-19 の早い収束を シッカリ お願いをしました。
元旦の夜は 意外と星がきれいで
運よく 流れ星を見ました!!!
きっと きっと いい年になる気がします。
スロベニア レース協会作成のカレンダーが届きました。
今回は14か国からの応募があり
採用選考には随分苦労されたとか・・・
出展条件は オリジナル デザイン&作製であれば
以前に他のコンテスト参加や受賞作でもよく
但し その内容記載は必要でした。
私はイギリスのThe Lace Guild 主催のコンペ2019で受賞した
“モルジブの深海” ロザリンレースを出展し、
カレンダー2022のAugust (8月)に採用されました。
声かけをした中で二人の生徒の作品も採用され
本当に嬉しい限りです。
コロナ禍で思うように行動が出来ない中だけに
素晴らしい経験ができ スロベニアの方々に感謝です。
年が明けて 日本でもオミクロン感染は異様に早く
レッスン再開の心配がありました。
どんなに予防をして注意をしていても心配は尽きませんが
マスク着用は勿論、万全の対策を考えて 再開しました。
細かい作業の講習では密になりやすい事が多いのですが
色々なアドバイスを参考に、接触を避けられる秘策も見つけました!
イギリスの恩師や友人は既に対面レッスンを再開しており
そのアドバイスはありがたい! 勿論 感染なしだそうです!
《 自宅 》 に於いての対応
我が家の全ドアノブは ウイルスの付きにくい真鍮製であり、
感染防止用パネル、常時加湿と換気、消毒液、ペーパータオルを用意。
《 吉祥寺や立飛のカルチャーセンター 》 に於いての対応
教室スタイルで距離を置いた机の設置、換気、消毒液で対応。
当然ながら 対面レッスンはとても楽しいです。
どうにか続けられるように願っています。
何しろ 元旦に流れ星を見たのですから!!!
《 レッスン再開のお知らせ 》
2022年1月より全ての講習再開です。
カルチャーセンターに於いては 曜日・時間の変更がありますので
ご確認ください。
◇吉祥寺 サンケイ学園 |
第 2・4 木曜 |
10:00-12:00 |
◇立川立飛 JUGIA |
第 2・4 木曜 |
13:30-15:30 |
◇荻窪(自宅) |
第 2・4 水曜 |
10:00-12:30 |
◇荻窪(自宅)ロザリンレース |
第 2・4 水曜 |
13:00-15:30 |
◇荻窪(自宅)クリエイティブコース |
第 2・4 金曜 |
10:00-15:00 |